SIGMAの20mm F1.4 DG HSMです。
広角の明るいレンズが使ってみたくて、購入しました。
用途的には星撮りや風景がメインでしょうか。
用途的には星撮りや風景がメインでしょうか。
OVFかつAFで使いたかったので、カメラもα7SからD750に変更。
D750自体は最高SSとレンズ交換のしにくさが残念ですが、AFが賢いです。
さて、20mmF1.4。
広角なのに被写界深度の浅い所が一番の魅力。
しっかり寄ってダイナミックかつボケる。
広角なのに被写界深度の浅い所が一番の魅力。
しっかり寄ってダイナミックかつボケる。

逆に開放で遠景にピント合わせて手前をぼかすのも一興。
色はやや寒色めであっさりでしょうか。

スナップで使うとなんとも不思議な雰囲気。
後補正でどうとでもなりますが、周辺光量はかなり落ちます。

もちろん絞って使うもよし。
十二分なシャープネス。突き出た前玉の影響か、フレアはやや出やすい。

少しパースをつけて広さを強調したり。

明るさ重視の広角単焦点も面白いものです。
続いて使用感。
フォーカスリングの回転角は約90°で無限遠からすぐに1mとMFでピントを合わせるのは至難。
AFは静かで速く、精度も悪くない。
鏡筒の作りはしっかりしていて、ズシリと重く、D750との組み合わせではフロントヘビーになる。
前玉が飛び出ていてフィルターが付けられないのは、仕方ないとはいえ残念なところ。
これまでとは違う使い方を試したくなる、そんな広角レンズです。
0 件のコメント:
コメントを投稿